スカーフランドロス+ザシアン 調整
- 2021/02/12
- 20:36



スカーフランド+ザシアン+粘土ラプラスの並びを基本選出にしてた時の調整。
ザシアン軸で最も有名なラプラス+ザシアンと最も相性補完が良さそうだったのがランドロスだったので、初手威嚇スカーフ蜻蛉で様子見しつつラプラスに繋いで展開するのが強いと考えた。
耐久振りランドロスと違う点は、ラプラスザシアンが上から高い火力で殴られ続けると崩れるパターンがあるのでそこの緩和とザシアンで崩した後にランドロスを通す役割集中がシンプルに強いところ。
耐久振りランドだとザシアンのHPが大幅に削れた時に勝ち筋が結構細くなるのでそれが嫌だった。

ザシアン@剣
陽気
H252 A12 B84 D132 S28
H:ぶっぱ
A:端数
Bエースバーンの意地火炎ボール乱数上2つ以外耐える(これ以上あげるとザシアンをコピったメタモンを此方のランドロスで倒せない可能性が高くなるので妥協点としてここ)
D:臆病カイオーガの潮吹き最高乱数以外耐え
S:最速エースバーン抜き

ランドロス@スカーフ
陽気
A244 B60 S204
A:地震で無振りザシアンが落ちる、相手のメタモン(ザシアンコピー)を最低乱数以外で落とす
B:+1自分のザシアンの巨獣斬耐え
S:最速フェローチェ抜き
☆要点
①こちらのザシアンが相手のメタモンにコピーされても、こちらのランドロスが相手の巨獣斬を耐えつつ地震で切り返せる。なので相手のメタモン+ザシアンみたいな選出に強め。
②壁ターンを残す以外のメタモンの処理ルートを確保してるので、ラプラスに無理にダイマ切らなくて良くなるため立ち回りが窮屈にならない。
③エースバーンや黒バドレックスの様な上から超火力を押し付けてくる並びに対してスカーフランドロスで上から潰せる。ランドロスにぶん回すがあるとバドレックスは割と楽に処理できる。
乱数結構甘えてる(甘えざるを得ない)ところがあるので好みによって調整変えても良さそう。
スポンサーサイト